埼玉の仏壇のあすかの日記 「お位牌はお仏壇のどこに置くのか?」

ここに置いたはずなのに見当たらない!といったことがたまにあります。

特に急ぎの用事に必要なものですと焦ります。

 

仕方がないので時系列でスタートします。

あそこから帰って来て、ここに座って、それからアレをして・・・といった具合に

自分の行動の記憶を呼び起こして、その場所の付近を捜します。

 

探していたものが見つかればホッとしますが、同時に置き場所を決めていなかった

自分を反省したり、しなかったり・・・・

 

さて、置く場所と言えばご家庭を訪問した時に、お位牌がお仏壇の最上段の中央

に置かれていたりすることがあります。

 

最近は手元供養という言葉があり、飾り方は比較的自由になってきました。

 

ですが、基本的にはお位牌はお仏壇の2段目に置くのが正式になります。

向って右側が上座(かみざ)になりますのでお位牌が1体の場合、2段目の

右側に置くことになります。

 

お位牌が2体ある場合は古い仏様を右側に、新しい仏様を左側に置きます。

 

そして、最上段の中央には信仰する宗派のご本尊をお祀りします。

 

ある特定の宗教を除いては、この祀り方が正式なものになります。

 

PS お位牌の種類に関しては下記ホームページも参考にして下さい。

https://www.butsudan-a.com/